Special
喫茶carta にてスペシャルメニュー Cygから徒歩40秒の喫茶cartaでは、公演をイメージしたスペシャルメニューをお楽しみいただけます。
|
![]() |
日 時 | 2018年7月2日(月)、3日(火) 各日 19:30 開場/19:45スタート/21:15 終了予定 |
場 所 | Cyg art gallery(盛岡市内丸16-16 大手先ビル2階) |
定 員 | 各日40名 |
参加費 | 1000円(1ドリンク付き)/予約優先(店頭、電話、メールフォームにてご予約ください) |
日時 | 2018年 3月21日(水・祝) ①14:00 ②19:00 3月22日(木) ③20:00 3月23日(金) ④20:00 3月24日(土) ⑤11:00 ⑥15:00 ⑦20:00 3月25日(日) ⑧11:00 ⑨15:00 3月26日(月) ⑩20:00 全10回公演/各回40席限定/開場30分前 |
会場 | Cyg art gallery |
チケット |
【前売券】 一般 2,000円/学生 1,500円 当日は前売料金の500円増しとなります。 ※満席の場合は当日券がお出しできない場合がございます。 プレイガイド:シグアートギャラリー/カワトク/いわてアートサポートセンター風のスタジオ 【リピーター割】 2回目以降は半券をお持ちいただくと前売料金より200円割引となります。 【特典付き先行チケット】 Cyg店頭にて販売中 ※数量限定/チケットご予約フォームからのお申込みには特典は付きません。 【チケットのご予約】 特設チケットご予約フォーム(受付は終了しました) |
村田 青葉 作・演出 |
むらたあおば/1994年仙台市出身。岩手大学院在学。大学入学と同時に劇団かっぱへ入団し演劇活動をスタート。「第1回とうほく学生演劇祭」において審査員特別賞受賞。劇団かっぱ引退後、演劇ユニットせのびを旗揚げ、以降全作品の脚本・演出を務める。旗揚げ公演「なくなりはしないで」で第14回盛岡市民演劇賞創作戯曲部門受賞。同作品での仙台公演も成功させる。 |
工藤 玲音 ことば |
くどうれいん/1994年盛岡市出身。2014年俳句結社樹氷新人賞受賞、同人となる。東北大学短歌会入会。2015年ずんだ句会(東北大学俳句会)入会。さだまさし作曲の震災復興ソング「ふるさとの風」作詞。NHK「俳句王国がゆく」NHKしこく8「俳句チャンピオン決定戦」出演。第六回全国高校生短歌大会優勝。第七回岩手日報随筆賞最年少で受賞。2017年、光文社文庫より発刊の「ショートショートの宝箱」に「冬のメリーゴーランド」執筆。自費出版本「わたしを空腹にしないほうがいい」発刊。 |
山手 清加 振付 |
やまてしずか/1989年盛岡市出身。3歳でダンスをはじめる。獣医師免許取得後、フランス・トゥールーズの国立振付開発センターにて2年間コンテンポラリーダンスの研修を受ける。2015年より自身の変化の過程を形に残すシリーズ企画「にんげん博物館」を発表。 |
坂田 雄平 ドラマトゥルク |
さかたゆうへい/1980年盛岡市出身。舞台芸術に関する企画のプロデューサー、ドラマトゥルクとして活動。宮古市民文化会館プロデューサー、スタヂオタンガプロジェクトデザイナー。(一財)地域創造「公共ホール現代ダンス活性化事業」コーディネーター等を務める。 |
篠田 来翔 | しのだらいか/1997年盛岡市出身。矢巾町民劇場を経て、盛岡中央高校演劇部では演出・役者として活動。演劇ユニットせのび所属。盛岡大学落語研究会では岩亭来庵の名で落語家としても活動。 |
赤澤 帆乃香 | あかさわほのか/1997年八戸市出身。青森県立八戸東高校表現科卒。岩手県立大学劇団ちゃねる所属。2017年、シグで行われた片目で立体視「心理的瑕疵物件ブルース」に客演。 |
山村 佑理 | やまむらゆうり/1992年東京都出身。10歳でジャグリングを始め、15歳よりプロとして活動。国内に加え、アメリカ・ロシア・シンガポール・フランス等海外でも公演を多数経験。2014-2016年、フランスの名門サーカス学校Le Lidoに日本人として初めて就学。2017年拠点を盛岡に移す。盛岡雑伎の会代表。 |
中村 真生 | なかむらまお/1980年盛岡市出身。岩手大学在学中は劇団かっぱにて主に劇作・演出を担う。2005年、自身が主宰するユニット・モカロンを立ち上げ、詩を踊る作品を発表。2007年より俳優として劇団・青年団に所属。近年の出演作は、小中学生に向けて上演を重ねる「銀河鉄道の夜」、仏人演出家Philippe Quesneと制作した「Anamorphosisアナモルフォーシス」(欧州7ヶ国14都市で上演)など。 |
スタッフ |
舞台監督/ 榊原明徳(現代時報) 舞監補/ 伊藤栞・臼木彩花(現代時報) 舞台美術/ homesickdesign 演出部/ 角舘信哉(劇団ちゃねる)・髙橋響子(演劇ユニットせのび) 音響/ 福原健一(hachidori)・今泉有雅(劇団かっぱ) 照明/ 古舘仁志(劇団かっぱ) 衣装/ 河村睦(劇団ゼミナール) 宣伝美術/ homesickdesign・伊藤隆宗・外山賢一(manifesto hair)・rasiku 企画制作/ 八木絵里(劇団ゼミナール) 制作補/ 藤原慶(演劇ユニットせのび) 総合プロデュース/ Cyg art gallery 協力/ レトル・工藤雅弘(Fantasista?ish.) |
Special
喫茶carta にてスペシャルメニュー Cygから徒歩40秒の喫茶cartaでは、公演をイメージしたスペシャルメニューをお楽しみいただけます。
|
![]() |