Cyg art gallery | 東北の作家に焦点を当てた企画展ギャラリー

東北の作家に焦点を当てた企画ギャラリー&ショップ

I’ve Got a Feeling

佐野美里

I’ve Got a Feeling

2024.10.12ー11.10

概要


犬の姿で自刻像(ポートレート)を表現する彫刻家・佐野美里の個展を開催します。
Cyg art galleryでの発表は、2021年の個展「sleepyhead」以来3年ぶりです。

そのときどきの自分自身を犬の姿で表現してきた佐野は、近年特にセルフラブに関心を寄せています。今展では、自分の体の美しさや感情の豊かさ、それらを愛することに着目し、木彫のほか、粘土、刺繍、ドローイングなど様々な手法の作品を発表します。ぜひ会場でご覧ください。

展覧会に寄せて・佐野美里の言葉


私は感じたことを大きな声で叫ぶ
恥ずかしくて言えなかったことや
心の奥に閉まっておいた悲しみも
どんな感情だって私だけのものだ
上手に言葉にできない代わりに
私は犬の姿を借りて気持ちを伝える

I shout out loud what I feel
Things that I was too embarrassed to say
And the sadness that I have kept locked away in the back of my mind
Whatever feelings I have, they are mine and mine alone
Instead of articulating with words
I borrow the form of a dog to convey my feelings

佐野美里

I’ve Got a Feeling

会場

Cyg art gallery
(〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-8-15 パルクアベニュー・カワトク cube-Ⅱ B1F)

日時

2024年10月12日(土)─11月10日(日)
11:00-18:00

[水曜日・木曜日 定休]

※営業時間・休業日の最新情報は Cyg art gallery ウェブサイト・SNSにてご確認ください。

作家在廊

10月12日(土) 終日
※休憩などで不在の場合もございます

10月27日(日) 終日
※休憩などで不在の場合もございます
※関連企画実施中はギャラリーには不在です

入場料

無料

作家プロフィール

佐野美里/Sano Misato

1987年生まれ。彫刻家。東北芸術工科大学大学院芸術工学研究科専攻彫刻領域修了。現在、宮城県在住。
作品は全てが自刻像(ポートレート)。その時々の自分自身を犬の姿で表現している。
近年の展示会に2024年「日日是好日 / Everyday is a Good Day」Gallery Nucleus(California)、2023年「第9回 [ 雲、想、藝 ] 彫刻展」青雲画廊 (台湾)、2022年「time」FEELS(宮城)など。

公式サイト・SNS

Instagram / @misato_sano

web / https://sanomisato.com

関連企画

\佐野美里ワークショップ/

佐野美里が、F4サイズの画用紙に好きな犬をお描きします。
描き終わりましたら、その場で絵をお渡しします。

日時:10月27日(日) (全4回/各50分)
①11:00~11:50 
②12:00~12:50
③15:00~15:50 
④16:00~16:50

追加枠
①10:10〜11:00
②14:00〜14:50

会場:盛岡という星でBASE STATION 学びの場(Cyg 隣)

参加費:12,000円(税込)

※要予約/予約カレンダーからお申し込みください。

・描く犬は「参加者が希望する犬」です。モデルにしたい犬がいる場合、写真や動画などの参考になるものをご持参お願いいたします。犬図鑑をご用意しますので、その中から選んでいただくことも可能です。
・会場に犬が入れないため、犬の同伴はなしとさせていただきます。
・描ける犬は、「全身」なら1〜2頭、「顔だけ」なら4頭までです。

参考作品

《すあまペキニーズ》
《桃尻パグ》
《どすこい!ポメラニアン》
《ラブリーピンク!ちゅねまる》
左上から時計回りに
《スーパーシュナウザー》
《タッチミー!ダルメシアン》
《マウントパグ》
《ブチギレチワワ》
《マダムポインター》
感染症への対策対応について
お客様へのお願い
  1. 体調に変化を感じられている方はご来場をお控えいただくようお願いいたします。
  2. ご来場の際は、マスクの着用・手指の消毒または手洗いのご協力をお願いいたします。
  3. お客様同士の間隔が1m以上となるよう、距離を保ってご鑑賞いただくようお願いいたします。
ギャラリー内における感染予防対策

手指消毒液の設置、全スタッフのマスク着用 、店内の定期的な換気・消毒、入場制限(会場内の人数が一定数を超える場合)