Tohoku Portfolio Exhibition 2025
+TPE selection
[募集]2.1 ー 2.28 [展示]3.29ー 4.20
概要
東北ポートフォリオ展は、東北ゆかりのアーティストからポートフォリオを募集・ファイリングする公募型イベントです。今後の東北のアートシーンで活躍する次世代のアーティストを探し、アーカイブ機能をもつことを目的としています。
同時開催のTPE selection では昨年の応募者のなかから選抜したアーティスト・黒石美奈子の個展を開催します。
Tohoku Portfolio Exhibition 2025
+TPE selection
募集要項
TPEとは?
Cygでは東北のアートシーンで活躍する次世代のアーティストを探しています!
東北ポートフォリオ展(Tohoku Portfolio Exhibition、略称TPE)は、今後の東北のアートシーンで活躍する次世代のアーティストを探すプロジェクトです。岩手県盛岡市のCyg art gallery(シグアートギャラリー)が主催し、今年で6回目の開催となります。東北ゆかりのアーティストからポートフォリオ(用紙)を募集・ファイリングし、Cygで展示します。応募ジャンルは問いません。絵画、版画、彫刻、現代美術、デザイン、映像、写真、建築、イラストレーション、演劇、詩、etc… 毎年、幅広い方々から応募があります。ご応募いただいたポートフォリオは、今後のCyg展示企画の参考にするとともに展示終了後もどなたでも閲覧できるスペースに設置します。
募集受付期間
2025年2月1日(土)ー2月28日(金)
※2月28日(金)18:00必着
※水曜日・木曜日は定休のため直接持ち込みの受付不可。
展示期間
2025年3月29日(土)ー4月20日(日)
11:00-18:00
※水曜日・木曜日 定休
会場
Cyg art gallery (〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-8-15 パルクアベニュー・カワトク cube-Ⅱ B1F)
応募対象(全てに当てはまる方が対象となります)
・東北にゆかりがある(出身/在住/住んでいた/リサーチの対象である/東北を中心に活動している 以上のいずれかに当てはまること)
・表現活動を続けており、今後も続ける意志、意欲がある。
・2025年4月1日時点で50歳未満である(18歳未満の方は、保護者の同意を得てください)
・個人またはユニット、グループである。
参加料
1,500円(税込)
Cyg 店頭またはオンラインショップにてお支払い
・参加者には東北ポートフォリオ展2025のDMを20枚お送りします。DMには、参加作家名を記載いたします。
応募規定
・表現活動を10ポケットのクリアファイルの中で紹介してください。用紙はA4サイズ、最大片面20枚までとなります。Cygが用意したクリアファイルへご応募いただいたポートフォリオ用紙を入れ「ポートフォリオ」とし、展示します。
・印刷は縦、横どちらでも可能ですが、縦の場合は左開きとなりますのでご注意ください。
・必ず順番がわかるよう各ページに番号を記載してください。
・ファイルの中に収めるものはA4サイズ用紙に出力した資料のみとし、作品等の実物は不可とします。
・ポートフォリオのデータでの提出は不可とします(必ずポートフォリオはA4サイズ用紙に出力してください)。
・名刺の配布を希望する場合はポートフォリオと一緒にご応募ください。その際、必ず名刺を収納するページを確保してください。
・複数冊での応募は不可とします(ユニットやグループの場合も1冊にまとめてください)。
応募方法
①まずはメールフォームから参加登録を行なってください。
・メールフォームは2025年2月1日(土)11:00から入力可能になります。
・入力項目(メールアドレス/作家名/東北ゆかりの県/プロフィール文(100字以内)/応募者紹介で使用する作品画像と作品名(2点まで各5MB以内)/本名/郵便番号/住所/電話番号/参加料のお支払い方法)
②参加登録後1週間以内に、ポートフォリオ用紙を郵送するか直接Cygにお持ちください。
・募集受付期間内に提出できない場合は出品できません。
※募集受付期間 2025年2月1日(土)ー2月28日(金) 18:00 必着(参加登録・ポートフォリオ提出)
・郵送時の破損・欠損・紛失などは責任を負いかねます。
・ポートフォリオ提出後のページ差し替えはできません。
③ポートフォリオ用紙を確認次第、参加料をお支払いいただきます(郵送の場合は参加料に関するメールをお送りします)。
・参加料支払いの確認をもって、展示決定となります。
④Cygでポートフォリオを展示します。
・会場は撮影可能です。
・CygのSNSなどでポートフォリオをご紹介します。メールフォームでアップロードいただいた画像を使用いたします。
⑤展示終了後、ポートフォリオ用紙は常時閲覧できるスペースへ収納します。
・ポートフォリオ用紙・名刺はCygへ寄贈していただきます。ご了承下さい。
・ポートフォリオを常時閲覧できるスペースに収納する期間は3年を目処とし、その後はCygで保管します。
注意事項
・ご応募いただいたポートフォリオはCygにご寄贈いただき、返却はいたしません。
・過去にご応募いただいた方も参加できます。
・年齢制限が必要なもの(アダルト・暴力的な表現など)は応募時に必ずお知らせください。
・著作権侵害の可能性があるもの、誹謗中傷、犯罪、違法行為などを含むもの、その他Cygが不適切と判断したものは会期中でも展示を取りやめる場合がございます。
・展示不可となった場合、理由のお問い合わせにはご対応いたしかねますのでご了承ください。
・展示不可となった場合のポートフォリオは着払いで返送いたします。
・今回ご応募いただいたポートフォリオは今後のCyg展示企画の参考にさせていただきます。
・ご応募にあたりお預かりした個人情報は、運営上必要な場合のほか、今後Cygで開催する展示や公募型イベントのご案内に使用させていただく場合がございます。上記の目的以外には一切の利用を行いません。また同意なく第三者に情報を開示、提供致しません。
提出・お問い合わせ先
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-8-15
パルクアベニュー・カワトクcube-Ⅱ B1F Cyg art gallery
「Tohoku Portfolio Exhibition 2025」(東北ポートフォリオ展2025)係
[TEL]019-613-7730
TPE selection 2025
過去のTPE参加者の中から現在活躍中の作家を選抜してご紹介します。今年は黒石美奈子の個展をギャラリー内のスペースPlateにて開催いたします。
黒石美奈子
/Kuroishi Minako
(TPE2024参加)
1982年 山形県生まれ。女子美術大学短期大学部絵画コース卒業後、
武蔵野美術学園にて版画を学ぶ。
様々な生き物が一つの世界に在る様を銅版画で表現したいと思い制作している。
近年の主な展示に、2017年「TWW-Emerging2017 第1期-静かなのにうるさい-」 TWS本郷(東京)、2021年「黒石 美奈子 展」いとなギャラリー(東京)、2024年「むこうがわの」JINEN GALLERY(東京)など
ホームページ/ https://www.kuroishiminako.com
Instagram/ @minako_kuroishi
- お客様へのお願い
-
- 体調に変化を感じられている方はご来場をお控えいただくようお願いいたします。
- ご来場の際は、マスクの着用・手指の消毒または手洗いのご協力をお願いいたします。
- お客様同士の間隔が1m以上となるよう、距離を保ってご鑑賞いただくようお願いいたします。
- ギャラリー内における感染予防対策
-
手指消毒液の設置、全スタッフのマスク着用 、店内の定期的な換気・消毒、入場制限(会場内の人数が一定数を超える場合)