山手清加
にんげん博物館vol.1 まま
2016.9.10〜11
概要
フランスのトゥールーズでダンサーとして活動している盛岡市出身の山手清加。
成功をおさめた昨年の公演から一年がたち、さらに進化した山手が自身の変化の過程を形に残すシリーズ「にんげん博物館」の第1作目の創作を開始。
「自身を愛すること」を起点に、この一年で経験した不思議な体験や、御伽話、自己や他人への愛などからインスピレーションを受けて成長させた小作品をまとめ上げます。
山手清加
にんげん博物館vol.1 まま
日時
2016年9月10日(土)・11日(日)3回公演
①10(土)18:30-
②11(日)11:00-
③11(日)18:30-
※公演後のアフタートークを含めて約1時間
会場
Cyg art gallery
チケット
7/16より、Cygにてチケット販売開始
前売券(300円ドリンクチケット付き)
◉大人(中学生以上)1500円
◉小学生1000円
※当日空席がある場合は大人1800円、小学生1000円(共にドリンクチケット無し)で入場可。
※幼児無料(保護者同伴・事前にご連絡ください)
プロフィール
山手清加
やまてしずか◉獣医師資格をもつダンサー、振付家。3 歳でダンスをはじめ、2014年よりフランス南西部の都市・トゥールーズにある公立振付開発センターにて2年間コンテンポラリーダンサーの研修を受ける。獣医とダンスという両極端な世界を生きる中で経験した社会や人間模様を独自の世界観でとらえた表現は「詩的な滑稽さと存在感をもつ」といわれる。
Workshop
山手清加ダンスワークショップダンス経験不問。未経験の方大歓迎。経験者の方にも満足いただける内容です。
メールフォームまたはお電話でご予約ください。メールの場合は、返信を持ってご予約完了とさせていただきます。
◉こども「ことばのダンス」
流れる水や硬いコンクリート、体でどうやって表現すればいいのかな?ことばあそびをしながら想像力を膨らませて自分だけのダンスを見つけよう!
◉おとな「脱力ダンス講座」
ヨガやアレクサンダー・テクニックを取り入れたウォームアップをした後に身体の感覚を呼び起こすエクササイズを行います。踊りながら自身の無意識な力みを認識して取り除き、感覚は研ぎ澄ませつつ脱力している状態を目指します。普段無意識にかけている体への余計な負担を減らすことでけがや不調の予防にもつながります。
日時 | 2016年8月27日(土) ●こども 11:00〜(小学生以下/1時間/定員15名) 700円 ●おとな 14:00〜(中学生以上/2時間/定員15名) 1500円 |
場所 | プラザおでって リハーサル室 盛岡市中ノ橋通一丁目1-10 |
- お客様へのお願い
-
- 体調に変化を感じられている方はご来場をお控えいただくようお願いいたします。
- ご来場の際は、マスクの着用・手指の消毒または手洗いのご協力をお願いいたします。
- お客様同士の間隔が1m以上となるよう、距離を保ってご鑑賞いただくようお願いいたします。
- ギャラリー内における感染予防対策
-
手指消毒液の設置、全スタッフのマスク着用 、店内の定期的な換気・消毒、入場制限(会場内の人数が一定数を超える場合)